※受注生産販売【メイドイン大阪岸和田】 キャットハウス 『ねこねぐら』 【岸和田桐箪笥留河】
Story
■株式会社留河 『ねこねぐら』 のストーリー
『行列のできる「ねこねぐら」』
■保護猫カフェ「ねこんチ」協力。気が付けば「順番待ち」になっていました。
「ねこねぐら」の開発には欠かせない協力者が存在します。
「ねこねぐら」の試作品を置いてもらったのは、岸和田の隣町、泉大津の保護猫カフェ「ねこんチ」でした。
出来上がった試作品を持ち込んで、
「しばらく置いてみてください」
とお願いしました。
そして、1か月。
「ねこんチ」を運営する室山ひとみさんはニコニコしながらこう言いました。
「もうこの子、クロっていうねんけどね、これはもう自分のもんや、って思ってるみたい。
で、クロが入ってなかったら、この子とかこの子とかも入ってるんよ」
そう、順番待ちが発生するキャットハウスになっていたのです。
■スタートは桐の良さをもっと知ってもらいたい、と願う桐箪笥職人のアイデアでした。
桐だからこそできる「大事なものを守る」こと。
キャットハウス「ねこねぐら」を作るのは、
大阪府岸和田市にある桐箪笥製造の(株)留河です。
社長の留河昇氏は、
桐箪笥職人です。
昇氏は願っています。
桐箪笥は多くの人の手元にあるものではない。
でも、桐を熟知している桐箪笥職人だからこそ、桐の良さをもっと広く知ってもらいたい。
桐の良さは
「調湿性」「密閉性」「虫が付かない」「火に強い」・・・
これらの特性が生かされて、伝統工芸である桐箪笥は今も需要があります。
この特性をいかんなく発揮できるもの、そして桐の良さを広めることができるもの。
それが、昇社長が開発した「桐の米びつ」でした。
ただ、昇社長が新商品を開発するときは、
その特性からではなく、
桐の役割を突き詰めて考えます。
桐箪笥は、着物や衣類をその特性で守ってきた。
米びつはまさに米を、そして米のおいしさを守るものだ。
桐の役割は「大事なものを守ること」だったのです。
では、他に、私たちにとって大事なもの、って何だろう。
家族、そう、飼い猫は家族同然、いや、家族じゃないか。
大事なもののために、桐を活用する。
「木のぬくもり」は猫の快適のために。
「虫がつかない」は猫の衛生面も。
「柔らかい木質」は爪とぎにも。
「軽さ」は飼い主の利便性にまで。
こうして、
キャットハウス「ねこねぐら」は開発がスタートするのです。
あなたの、大事な家族のために。
■最初の試作品は小さかった・・・
大きくして、開口部も大きく。
開発ストーリーをすこしだけ。
最初に「ねこんチ」に取材に行ったときは、
まだ試作品は影も形もありませんでした。
心配だったのは「桐の香り」です。
もしかしたらこの桐の香りを嫌うかもしれない。
そこで留河が作っている桐製品をダンボール箱に詰めていきました。
ありがたいことに、箱を開けると猫たちは興味深々。
ダンボール箱に入ってくる子もいれば、桐箱を鼻でつっついている子も。
さらに、「ねこんチ」の室山さんから、猫にとっての「居心地の良さ」とは何か、
飼い主はどんなキャットハウスが欲しいのか、などもヒアリングしました。
そして、これならいける、と試作品にとりかかります。
最初に製作した試作品は外寸で直径約30cm。
意気揚々と試作品第1号を持って行ったのですが・・・。
最初、猫たちは当然のことながら興味深々。
でも、小さすぎて入れない。
「これだと、3〜4kgの子猫くらいしか入ってくれないね。。。」
と室山さん。
そこで、次は外寸直径42cmの試作品を持っていきます。
すると、上から、横から、入る入る!
「この子、何キロですか?」
「5キロくらい。5〜6kgの子は余裕やね!さて、でかい子が入ってくれるかな・・・」
と言っているうちに8kgクラスの猫が。
ちょっと窮屈そうですが、よっこらしょ、って感じで入ってくれました。
そうなると、あとは「ここ、私の寝床だから」と言わんばかりの面持ちです。
でも、ちょっと横の開口部が小さい。
でも、あまり大きくしすぎると、落ち着ける暗さが実現できない。
そこはさすが桐箪笥職人。
すぐに持って帰って、すぐに横の開口部を絶妙に広げて、すぐに持っていきました。
そして、そのまま「ねこんチ」に置いてもらいました。
こうして、冒頭の
「順番待ちのできる桐のキャットハウス『ねこねぐら』」の姿が完成したのです。
保護猫カフェ&猫ホテル「ねこんチ」
大阪府泉大津市池浦町1-1-19 小澤ビル2F
http://nekonchi.com/
※こちらの商品は「受注生産販売」です。
現在、ご注文後約2〜3週間後の発送となります。
■製品スペック
●サイズ
外寸:最大部直径約42cm/高さ約26cm(上部ふたを置いた状態)
ふた直径約27cm/高さ約4cm
内寸:最大部直径約39cm/高さ約21cm(上部ふたを置いた状態)
開口部:上部直径約25cm/横開口部 幅約21cm×高さ約15cm
※重量8kg程度の猫までは入った実績があります。
●重量
約1.5kg(本体:約1.25kg/蓋:約0.25kg)
●材質
桐(中国産)
●使用接着剤(積層構造ですので、接着剤を使用しています。)
コニシ株式会社の業務用木工ボンド
環境基準に適しているボンドを使用しています。
ホルムアルデヒド溶剤ではありません。においもありません。
留河製米びつも同じボンドを使用しています。
●水洗い可
丸洗いが可能です。洗ったあとは日陰の風通しの良いところで乾燥させてください。
水を含み、乾燥することで表面がややケバ立つことがありますが、
付属のサンドペーパーで簡単になめらかになります。
●猫によっては爪とぎにすることもあります。
爪とぎにより表面がささくれ立つと飼い主もケガをする可能性がありますので、
サンドペーパーでなでるようにして滑らかにしてお使いください。
桐は柔らかいので、ゴシゴシと磨くと簡単に削れてしまいますのでご注意ください。
おすすめ商品
-
※受注生産販売【メイドイン大阪岸和田】 キャットハウス 『ねこねぐら』 【岸和田桐箪笥留河】
33,000円(税3,000円)
-
【メイドイン名古屋桶狭間】 「Etuby」 AQUA SERIES 3WAYバッグ(黒)【精密機器ケース製造メーカー (株)アコモ】
58,300円(税5,300円)
-
【メイドイン福井小浜】 にっぽん伝統色箸(23cm) 全15色 【塗箸 カワイ】
1,100円(税100円)
-
【メイドイン山形米沢】 山形県産無垢材ブロック「もくロック」OTONA (34ピース) 【ニューテックシンセイ】
3,740円(税340円)
-
【メイドイン大阪吹田】 コロコロブラシ 【360度回転歯ブラシ T.W.C】
1,650円(税150円)
-
【メイドイン山形米沢】 山形県産無垢材ブロック「もくロック」KODOMO (34ピース) 【ニューテックシンセイ】
3,740円(税340円)
-
【メイドイン山形米沢】 山形県産無垢材ブロック「もくロック」BU-BU (14ピース) 【ニューテックシンセイ】
3,740円(税340円)
-
【メイドイン大阪堺】 線香 IMAGINEシリーズ 9種の香り 【株式会社梅栄堂】
550円(税50円)
-
【メイドイン大阪岸和田】 一合計量米びつ10kg 【岸和田桐箪笥留河】
22,000円(税2,000円)
-
【メイドイン大阪岸和田】 一合計量米びつ5kg 【岸和田桐箪笥留河】
19,800円(税1,800円)
-
【メイドイン富山高岡】 TreaTray(トリートレイ) オーバル 全3色 【北陸アルミニウム】
1,650円(税150円)
-
【メイドイン富山高岡】 TreaTray(トリートレイ) スクエア 全3色 【アルミキッチンウェア 北陸アルミニウム】
1,650円(税150円)
-
【メイドイン富山高岡】 TreaTray(トリートレイ) サークル 全3色 【アルミキッチンウェア 北陸アルミニウム】
1,100円(税100円)
-
【メイドイン福井小浜】 一双 袷帯23cm/21cm 【塗箸 イシダ】
1,980円(税180円)
-
【メイドイン福井小浜】 一双 屋形 23cm(緑)/21cm(赤) 【塗箸 イシダ】
1,650円(税150円)
-
【メイドイン福井小浜】 一双 風樹 23cm(墨)/21cm(朱) 【塗箸 イシダ】
1,650円(税150円)